
当社は、社是である「腕よりも⼼で運転」の精神のもと、安全運⾏を最優先に努めてまいります。これからも『安全・安⼼・信頼』をモットーに、お客様のご要望にお応えし、ご乗⾞された皆様が笑顔あふれる快適なバスの旅を提供いたします。
また、多くのプロスポーツチーム様に貸切バスの運⾏をご利⽤いただいており、これからも変わらぬ信頼にお応えできるよう、安全運⾏を徹底してまいります。⾞両のラインナップとしては、正シート49席の「ウエストコースト」、中⼆階仕様の「スーパーウエスト」、27名乗り中型バス「スニーカー」などの⼀般貸切⾞両をはじめ、⽇本初の⼆階建てオープントップバスや⽔陸両⽤バスなど、個性豊かな⾞両を多数取り揃えております。
これにより、⼤⼝の団体様から⼩グループのお客様まで、幅広いニーズにお応えいたします。また、配⾞エリアは東京都・埼⽟県・神奈川県・千葉県の1都3県に有しており、各地からの出発が可能です。
-
貸切バスでのよくある質問
-
■バスの申し込みや手配について
-
Q 貸切バスは何人から利用できますか?バスの種類と定員数について教えてください。
-
A 乗車定員以内であれば何名様からでもご利用いただけます。車両の種類など詳しくはこちらをご参照ください。
-
Q スカイバスや水陸両用バスを貸し切る(パレード利用・撮影等)ことはできますか?
-
A 定期観光や自社ツアーとして運行されているため、貸し切りでのご案内は原則致しかねますが、ご利用内容によってはご予約可能となりますのでお問い合わせください。
-
Q バスの予約はいつまでにすればいいですか?前日でも予約できますか?
-
A 予約受付開始は6ヶ月前からとなります。
また、ご利用の1週間前までにはご予約が必要となります。
-
Q バスガイドの手配はできますか?できる場合、料金はいくらかかりますか?
-
A 承っております。利用日等によって料金が異なりますが、1人あたり1日20,000~30,000円(税別)ほどで手配いたします。詳しくは営業担当へお問い合わせください。
-
Q ツアーを企画した際、バス代以外に料金は何がかかりますか?
-
A オリジナルツアーの行程内容によりますが、観光施設料・お食事代・宿泊代のほか、必要に応じてバスガイド代・有料道路代・バス駐車場代・乗務員食事・宿泊代・旅行傷害保険(任意)・企画料金等別途経費が発生致します。
-
Q 詳細が決まっていない場合も料金の見積もりは可能ですか?
-
A バス運賃につきましては国土交通省により定められた運賃計算(ご利用時間・ご利用距離)に基づき算出しております。国土交通省が定めた下限運賃を下回ると法律に抵触してしまいますので、利用日時、利用人数、目的、立寄り場所、出発終了地をお決め頂いてからお問い合わせ下さい。
-
Q 当日急遽工程変更することは可能ですか?
-
A 原則変更できません。例えば当日急遽時間があるので新たに別の場所に寄ってほしい、あるいは雨が降ったので予定していた場所を取りやめて、別の場所へ寄ってほしいといった、行程の追加変更は原則お受けできません。ただし、ご利用当日に行程変更の可能性があることを事前にご相談頂ければ、行程内容の変更により、対応可能か否かを回答致します。変更の際は事前にご相談下さい。追加した場合は内容によって追加料金が発生する場合がございます。
-
Q 当日でたゴミの処理は?
-
A 原則的にバスに持ち込んだ飲み物や食べ物から出たゴミ等はできるだけお客さまにお持ち帰り頂くようご協力をお願い致します。弊社でゴミをお預かりする場合、ゴミ処理代として1台あたり1,000円(税込)をご負担頂いております。
-
Q 英語が話せる運転手やガイドを手配できますか?
-
A 申し訳ございませんが手配いたしかねます。
■バスの車内設備について
-
Q 車内にコンセントはついていますか?
-
A ついておりません
-
Q どのバスにもトランクルームはついていますか?
-
A 車両によりトランクルームの大きさは異なります。
大型バスについては海外用スーツケース(90L)を25個~30個程度積むことができます。
事前にお問い合わせをお願いいします。
-
Q DVDやCDの持ち込みはできますか?
-
A 当社がJASRAC(日本音楽著作権協会)から有料で著作権許諾を得たもの以外のDVD・CD(市販のものやレンタルビデオ店で借りられたもの等)の車内での上映は著作権侵害にあたるため、原則としてご遠慮いただいております。ただし、お客様個人で撮影された映像や音声、研修・教育目的で使用される著作権上問題のない教材等は上映いただけます。ご希望の映像や音楽を使用される場合は事前にご相談ください。
-
Q バスの仕様や車内設備にはどんなものがありますか?
-
A ボトルクーラー、モニター、カラオケ、ビンゴゲーム、湯沸器、トランクルーム、ビンゴビンゴカードの用意はございませんので予めご了承下さい。
-
Q ペットを連れてバスに乗車できますか?
-
A 当社ではペットを連れてのご乗車についてはお断りさせていただいております。
(ご利用後の車内清掃などの体制が整っていないため)
-
⼤型バス
-
No.1
West Coast
57名乗り -
No.2
West Coast
53名乗り -
No.3
Super West
53名乗り
中型バス
-
No.4
Sneaker
27名乗り
貸切バス配⾞
エリア
営業所名 | 大型バス | 中型バス | |
東京営業所 | 28台 | 2台 | |
新座営業所 | 16台 | 1台 | |
横浜営業所 | 7台 | 1台 | |
新成田営業所 | 5台 | 1台 | |
合計 | 56台 | 5台 | 総合計:61台 |
2025年9月1日現在
貸切バスご利⽤
事例のご紹介バスガイドの利用
-
Point. 1
観光体験の向上
バスガイドが観光地の歴史や⽂化、⾖知識などを分かりやすく解説。旅の楽しさが増します。ガイドブックには載っていない裏話やエピソードが聞けるのも魅⼒です。
-
Point. 2
移動中も楽しめる
バスの移動時間が⻑くなりがちな観光ツアーでは、バスガイドの話やクイズ、レクリエーションなどで退屈せずに過ごせます。
-
Point. 3
安心・安全の確保
バスガイドは⽬的地への案内だけでなく、緊急時の対応や注意喚起も⾏うため、旅⾏全体の安全性が向上します。また、道中のトイレ休憩や⾷事のタイミングなどを適切に調整し、スムーズな旅をサポートします。
-
Point. 4
道案内・スケジュール管理
運転⼿と連携してルートの確認を⾏いながら、観光地での滞在時間の調整や集合時間の案内を⾏うため、ツアー全体がスムーズに進みます。
-
Point. 5
トラブル対応のサポート
道に迷ったり、体調不良者が出たりした際に迅速に対応できるため、旅⾏者が安⼼して楽しめます。⾔葉の壁がある外国⼈観光客にとっても、バスガイドの存在は⼼強いものとなります。
-
Point. 6
旅行の一体感を生み出す
バスガイドが場を盛り上げることで、ツアー参加者同⼠の交流が⽣まれやすくなり、旅の思い出がより楽しいものになります。
貸切バス運転者の改善基準告⽰について
・2024年4月適用開始
https://driver-roudou-jikan.mhlw.go.jp/bus/notice
https://www.mhlw.go.jp/content/2023_Pamphlet_B.pdf
貸切バス運賃について
・2023年10⽉1⽇より貸切バスの運賃改定が実施 ※貸切バスの基本運賃は時間運賃と距離運賃の合算額となります。 ※詳細内容(深夜料⾦・交替運者者配置料⾦など)は各旅⾏会社様並びに弊社の営業担当までお問い合わせをよろしくお願い申し上げます。